開催開始日 | 2023年08月19日 |
---|---|
講義詳細 |
【講義Ⅰ】生命(いのち)の安全教育、【講義Ⅱ】子宮頸がん予防・梅毒急増、【講義Ⅲ】緊急避妊薬のOTC化・人工妊娠中絶の課題など、【まとめ】With コロナにおけるSRHの課題解決に向けて
講義タイプ:
会場
開催日時:
2023年08月19日10時00分~2023年08月19日16時20分
会場:
弘前市民文化交流館ホール(ヒロロスクエア4F) |
支払手続期日 | 2023年08月09日23時59分 |
定員 | 150 名 |
料金 |
受講費: 5,500 円(税込) ※思春期保健相談士: 3,300 円(税込) 特別割引対象者: 3,300 円(税込) *対象によって料金が異なる場合は、申込時の対象金額がお支払い金額となります。 |
セミナー詳細 | 2023年度はSRHを巡る大きな変革が予想されます。講義Ⅰでは「生命(いのち)の安全教育」について、教育現場で実際に経験を積んできた講師陣が、“せっかくやるならよりよいもの”を目指すためにどう取り組むべきかを語ります。講義Ⅱは「子宮頸がん予防・梅毒急増」という最近の診療室で見逃せない話題を婦人科医師が現状と問題点そして対応を提案、講義Ⅲは今年のホットな話題として関心がもたれている「緊急避妊薬のOTC化・人工妊娠中絶の課題など」について情報を共有していきます。 |
カテゴリー | 性教育 単位取得 |
対象資格 | 医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、養護教諭、看護教員、教職員、カウンセラー他(教育・福祉関係者等) |
申込受付期間 | 2023年8月1日(火)まで |
会場住所 | 〒036-8003 弘前市駅前町9-20 弘前市民文化交流館ホール(ヒロロスクエア4F) |
講師名 | 水野 哲夫、工藤 梨沙、北村 邦夫 |
お願い/お知らせ | 【思春期保健相談士認定カード更新対象セミナー(1カウント)】 ※本セミナーは、日本助産評価機構「アドバンス助産師」、2022年以降更新のための選択研修該当セミナーです。 |
会場開催における新型コロナウイルス感染予防対策について | https://www.jfpa.or.jp/seminar/2023SRH.kaijyoutyuuijikou.pdf |
キャンセルについて | ご入金後のキャンセルは、8月1日を過ぎますと、キャンセル料金が全額かかります。 |
2fb1fda277de0742d4f33fe6d8e13399
初回ログイン方法
・旧システムよりWeb会員の方は、ログイン画面にて登録済メールアドレス、パスワードを入力して初回ログインすることで、登録内容を引き継ぐことができます。
・旧システムのパスワードをお忘れの方、メールアドレスが重複している方は、「新規登録」より再度のご登録をお願いします。
新規会員登録の際は
・1人1アカウントとしてください
・複数名で同じメールアドレスを登録することはできません。
※マイアカウント上の団体情報、団体管理については、本会では利用できません。
ご了承ください。
上記の内容を確認したため、今後は表示しない
閉じる